【阪神タイガース】【2024年度】所属選手一覧(守備位置別)

未分類
スポンサーリンク

※選手データは下記サイトから拝借しています。
http://bpd4.blog.fc2.com/

また、ユーティリティプレイヤーは重複しています。

スポンサーリンク

捕手

短評

レギュラーは、梅野隆太郎(33)と坂本誠志郎(31)の二枚看板も、どちらも打撃成績は今一つ。ただ、二軍からの突き上げもなく、来シーズンもこの2枚看板が安定的に試合に出ることになるか。

長坂拳弥(30)、片山雄哉(30)は、二枚看板のどちらかのアクシデントに備える人材。

次期正捕手は栄枝裕貴(26)に期待がかかる。また、中川勇斗(20)の評価も高く、守備力はまだ一軍レベルにはないものの、打撃成績は打率.321、OPS.920と抜きんでている。

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
梅野隆太郎 33 広角 A A B D B C D D -1 0 260
坂本誠志郎 31 引張 B A D C C C C D -1 0 250

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
長坂拳弥 30 引張 C B C D E D D D 0 0 250
片山雄哉 30 引張 D B D D E D D C 0 -2 240
栄枝裕貴 26 引張 D B C D D D D D 0 0 240
藤田健斗 23 引張 D B C D E D C D 0 0 240
中川勇斗 20 引張 D B C D E D D D 0 0 240

一塁手

短評

大山悠輔(30)が不動のファースト。小野寺暖(26)は外野手だが、ファーストも守れる。層の厚い阪神の外野手なので、打撃成績次第では大山の次となれるか。

高濱祐仁(28)は戦力外通告。外国人枠でも使えるファーストで、小野寺もいると考えると仕方がないか。

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
原口文仁 32 引張 D B D B C D D D 0 0 250
大山悠輔 30 引張 B B D C B B C B 2 0 270
小野寺暖 26 引張 D D C B B C E D D C 0 0 250

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
高濱祐仁 28 引張 C D D B D D D C D D 0 0 250

二塁手

短評

中野拓夢(28)が不動のレギュラー。一軍メンバーは代打の切り札、糸原健斗(32)と渡邉諒(29)が控えており、万が一のアクシデント時もカバーが可能な陣容。

次世代を担う若手は、高寺望夢(22)と戸井零士(19)。高寺は肩もあるので、遊撃手もこなせる。

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
糸原健斗 32 広角 C C B C C C C B D 0 -2 260
渡邉諒 29 広角 C C B C C C C D C -1 0 260
熊谷敬宥 29 広角 C C C B B D D D C D 0 0 250
中野拓夢 28 広角 A B A D C B B D 0 -2 260
植田海 28 広角 C C B B B D D C D D 0 0 250

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
高寺望夢 22 広角 C C B C D E D C E 0 -2 240
戸井零士 19 広角 D D C D D E D D D 0 0 240

三塁手

短評

佐藤輝明(25)が不動のレギュラーも、守備の拙さは玉にキズ。佐藤を脅かすような若手については候補もいない状態。次のドラフトではサードの即戦力を狙って、佐藤と競わせるのも良いかも(?)

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
糸原健斗 32 広角 C C B C C C C B D 0 -2 260
渡邉諒 29 広角 C C B C C C C D C -1 0 260
熊谷敬宥 29 広角 C C C B B D D D C D 0 0 250
佐藤輝明 25 引張 D B B C C B D B 2 -2 270

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
高濱祐仁 28 引張 C D D B D D D C D D 0 0 250

遊撃手

短評

2024年度の遊撃手は、木浪聖也(30)がレギュラーも打率は.214と低迷。

6月中旬からは小幡竜平(24)がスタメンに名を連ねたが、7月中旬に走塁中の怪我(左太腿裏の肉離れ)により離脱。怪我がなければ、そのままレギュラーの座を奪っていたかもしれない。

二軍では、山田脩也(19)の評価が高い。その他にも、高寺望夢(22)、百崎蒼生(19)らがおり遊撃手の層は厚い。

遠藤成(23)が二軍での出塁率が.392の好成績ながら戦力外となったが、高寺のほうが打率がよく、守備力も高いとなると、致し方なしか。

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
木浪聖也 30 広角 B B B C C B B E 0 -2 260
熊谷敬宥 29 広角 C C C B B D D D C D 0 0 250
植田海 28 広角 C C B B B D D C D D 0 0 250
小幡竜平 24 引張 B A B C D D C E 0 -2 250

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
遠藤成 23 引張 D D B C D E D D C 0 -2 240
高寺望夢 22 広角 C C B C D E D C E 0 -2 240
戸井零士 19 広角 D D C D D E D D D 0 0 240
山田脩也 19 広角 C B B B D E D D E 0 0 240
百崎蒼生 19 広角 C C C C C E D D D 0 0 240

外野手

短評

外野手は層が厚すぎる。近本光司(30)、森下翔太(24)、前川右京(21)の不動レギュラーに加え、井上広大(23)、野口恭佑(24)と楽しみな若手もいる。

一軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
近本光司 30 広角 A B A B B A B D 2 -2 270
S.ノイジー 30 広角 B A C C C C C C 0 0 260
J.ミエセス 29 引張 D B C D C B E B 0 0 260
島田海吏 28 広角 B B A D D C C E -1 -2 250
植田海 28 広角 C C B B B D D C D D 0 0 250
小野寺暖 26 引張 D D C B B C E D D C 0 0 250
森下翔太 24 引張 C B C C D C B C 2 0 260
野口恭佑 24 引張 D C D E E D E C 0 0 240
井上広大 23 引張 D B C D E D D C 0 0 240
前川右京 21 引張 C B C C E C C D 0 -2 260

二軍メンバー

名前 年齢 打席 タイプ 守備 指数
豊田寛 27 引張 D C C D E D D C 0 0 240
△福島圭音 23 広角 C C A D E D E E 0 -2 230
井坪陽生 19 引張 C B C D E D D D 0 0 240

コメント

タイトルとURLをコピーしました